長門有希ちゃんの消失
涼宮ハルヒの憂鬱の外伝的位置づけと理解していて、キャストも同じですが、アニメーション会社はサテライト。
思えば、京アニ版「涼宮ハルヒの憂鬱」が放送されてから、もう10年くらいになるんですね...
甲陽園駅(光陽園駅)周辺
駅を前から見たところ。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
駅の向かいのサンクス。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
駅を出て道を挟んだ反対は、コインパーキングと細い階段で、キョンらはこれを通学路としている模様。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
駅の看板。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
通学路
アーチ状のパイプが特徴的な橋。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
別なアングルから。
ハルヒの憂鬱ではこのアングルが頻繁に登場。
>
通学路の交差点。劇場版「涼宮ハルヒの消失」にも登場。
>

>

-->
>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
西宮北高校周辺
劇場版「涼宮ハルヒの消失」でも誰かが路上で着替えさせられていた場所。高校の正門のすぐ横らへんです。自動販売機は、この時点ですでにありませんでした。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
学校の特徴的ならせん階段。朝倉が文芸部に入部するのは最上階?
>

>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
正門。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
校舎。設定では、部室は奥の渡り廊下に隣接する最上階の模様。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
裏門。このアニメでは、大勢の生徒は裏門から登校している模様。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
裏門の内側に続く上り坂。長門が文芸部員を必死に勧誘するところ。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
裏門を坂の上側からみたところ。坂が急な分景色がいいです。
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
長門と朝倉の暮らすマンション
>

>
©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部
一部の画像を比較研究目的により引用しています。作品の著作権(画像も含む)は©2015谷川流先生・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA・角川書店/北高文芸部 にすべて帰属します。